› life › 独り言 › 廃村

2011年10月19日

廃村

行ってきました。

廃村・・・・・・保月です。

R306 大君ケ畑から入山して権現谷林道を走ります。

廃村

こんな感じの道で落石が多く対向車が来たらと思うとぞっとします。

五僧を超えたあたりでアサハギ谷の方へ左折し、

こんなとこや
廃村

あんなとこ
廃村

を超えてしばらく進むと

やってきました。

保月(ほうずきと読みます)

廃村

廃村

しっかりと手入れされている家も多く完全に廃村ではないのかも知れません。

少し写真を撮らせていただいて

いよいよ帰路です。

権現谷林道へもどり河内方面へ向かいます

権現谷と言っても一応谷沿いの道ですが

廃村

石ばかりの谷です。

廃村

化石の採集では有名らしいです。

谷だけでなく道も石だらけです。

廃村

こんなとこや

廃村

あんなとこ(たぶん土砂崩れの跡)・・・・・・・icon10

廃村

をくねくね進んでいくと

廃村

やっと河内(河内の風穴の近く)へ出られました。

振り返ると

廃村

確かに危険です。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
クリックおねがいします。m(__)m


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
JAZ
京都ぶらぶら
桜総括
春の気配
雪景色
雪
同じカテゴリー(独り言)の記事
 JAZ (2025-05-20 08:25)
 京都ぶらぶら (2025-05-06 21:49)
 桜総括 (2025-04-15 15:11)
 春の気配 (2025-04-04 12:27)
 雪景色 (2025-02-25 12:28)
  (2025-02-09 09:12)