› life › 独り言 › 屏風

2008年12月17日

屏風

この前の月曜日、
ドライブがてら写真なんぞを撮りに鳥居本方面へ行ってきました。
旧中山道沿いの古い建物やもう少し山沿いの田園風景などを
ぼちぼちと撮りながら、

屏風


山間部に入っていき、いくつか集落を過ぎて
こんな山の中にも集落があるんだと思いながら走っていると

屏風


左の方に看板があり 屏風と言う地名と矢印が出ていました。
屏風と言う地名は聞いたことがあり、
気楽な気持ちで左折しました。
でもその気楽な気分は5分も走らないうちに後悔に変わりました。
道は舗装はしているものの、急勾配だし、幅は狭いし
対向車が来たらもう終わりです。しかもUターンなんかできないし
集落に着くまで戻る事もできません。
落ち葉でタイヤが滑るし、道幅も良く分からない程です。
かなり山の上と言うか、山の中と言うか、やっと着きました。
廃村だと思っていたのですが、住んでおられる家もありました。
でも雪が降りだすと、町まで出てこられるのでしょうね。
ほとんどの家が空き家になってはいますが、
住んでおられる方に気を使いながら、何枚か撮らせてもらいました。

屏風


日本の原風景と言うのか、懐かしい感じのする集落でした。
でもこの地で生きていくのはかなりの苦労があるのでしょうね。
やはり人が住んでおられる所で、赤の他人が写真を撮ると言うのは
気が引けて、あまり撮る事が出来なかったのですが
何枚かlife+plusでもUPしてますので、ご覧下さい。


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
JAZ
京都ぶらぶら
桜総括
春の気配
雪景色
雪
同じカテゴリー(独り言)の記事
 JAZ (2025-05-20 08:25)
 京都ぶらぶら (2025-05-06 21:49)
 桜総括 (2025-04-15 15:11)
 春の気配 (2025-04-04 12:27)
 雪景色 (2025-02-25 12:28)
  (2025-02-09 09:12)