2018年09月13日
東京へ行って来ました 最終章
外のベンチに腰掛けてスカイツリーを見上げてると
隣で座っていた男性に写真撮ってあげましょうか?
と声をかけられ
ここが一番綺麗に撮れるんですよ
とか
この角度からの写真が広告に使われている
とか
そっちの広場からも綺麗ですよ
とか教えて頂き 詳しいですねと聞くと
私はスカイツリーを作ったんですとの事(´⊙ω⊙`)
その方は大林組の方らしく
スカイツリーの建築に携わっていたそうで
その後も、
ここにはもともと日本で最初のコンクリート工場があったとこだとか
こんな大きなタワーでも
どんなに大きな重機があっても
最後は溶接の職人技が無ければ出来ないとか
戦後間もない日本で東京タワーを作った技術は凄い
とか
東京タワーのあの曲線は色気がある
とか
いろいろと興味深い話を聞かせていただき
今夜はスカイツリーがウォーリーバージョンの
ライトアップで照らすので、是非 見て欲しい
私もそれが心配で見に来てるのだとおっしゃり
その方のスカイツリーを見つめる眼差しが
とても愛おしいものを見るようで
その男性に敬意を払い
スカイツリーには登らずに
下からライトアップを見る事にしました
それならと長男にも
スカイツリーでご飯でも食べようか?
ともう一度呼びだし
目的が出来ると元気がでてきて
ライトアップまでの時間を楽しく過ごすことが出来
ました
いよいよライトアップです
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
5
4
3
2
1


次男のインカレのおかげで、東京に来る事が出来
頑張っている姿や
長男が住んでいる町も見れ
久しぶりにいっしょに食事もし
有意義な時間を過ごす事が出来ました\(^o^)/
完
隣で座っていた男性に写真撮ってあげましょうか?
と声をかけられ
ここが一番綺麗に撮れるんですよ
とか
この角度からの写真が広告に使われている
とか
そっちの広場からも綺麗ですよ
とか教えて頂き 詳しいですねと聞くと
私はスカイツリーを作ったんですとの事(´⊙ω⊙`)
その方は大林組の方らしく
スカイツリーの建築に携わっていたそうで
その後も、
ここにはもともと日本で最初のコンクリート工場があったとこだとか
こんな大きなタワーでも
どんなに大きな重機があっても
最後は溶接の職人技が無ければ出来ないとか
戦後間もない日本で東京タワーを作った技術は凄い
とか
東京タワーのあの曲線は色気がある
とか
いろいろと興味深い話を聞かせていただき
今夜はスカイツリーがウォーリーバージョンの
ライトアップで照らすので、是非 見て欲しい
私もそれが心配で見に来てるのだとおっしゃり
その方のスカイツリーを見つめる眼差しが
とても愛おしいものを見るようで
その男性に敬意を払い
スカイツリーには登らずに
下からライトアップを見る事にしました
それならと長男にも
スカイツリーでご飯でも食べようか?
ともう一度呼びだし
目的が出来ると元気がでてきて
ライトアップまでの時間を楽しく過ごすことが出来
ました
いよいよライトアップです
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
5
4
3
2
1


次男のインカレのおかげで、東京に来る事が出来
頑張っている姿や
長男が住んでいる町も見れ
久しぶりにいっしょに食事もし
有意義な時間を過ごす事が出来ました\(^o^)/
完
Posted by life at 23:03
│独り言