› life › ばす釣り

2008年08月28日

チビトップ

毎年この季節になると、きまってなるのが
背中から肩にかけての痛みです。
夏のあいだ、一日中クーラー全開で仕事をしているので
背中に冷風が直撃ですicon04
特に右手はハサミを動かし続けているので、かなり過労がたまっています。
過労+冷え=痛みだと思うのですが・・・・
それに加えて、釣りで重いルアーを投げているので
( 釣れもしないのに )
右肩にかかる疲労はかなりのものだと思います。
そこで
チビトップです。



いつもは20g前後のルアーを投げているのですが
なんとこのルアーは5g前後です。
で、abu1500c



いつもの4600cとくらべてもこんなに小さいです。



これで肩に負担をかけることなく、快適に釣りができます。(^O^)/
って言うか、釣れよ! 魚を!  ブラックバスを!・・・・・・・・・face07
  


Posted by life at 20:00ばす釣り

2008年07月09日

梅雨の釣り???





店が休みの朝、いつものように、いつもの野池へ・・・・・・・・
しかし雨だけなら別に問題ないのですが、なにやらゴロゴロと気味の悪い音が、
そしてときおりピカッと怪しげな光が、
さすがにカミナリの鳴っている時にカーボンの竿を振り回していたら自殺行為ですよね、
と言うことで撤収icon10





昼過ぎには雨も上がり、いい感じになってきたのでいざ出陣icon01





水際へ抜けるいつもの小路もこのありさまですがここを通らないと釣りができません。
非常にビビリな私としましては、カエルや蛇や訳の解らない虫などにビビリながら水際に到着。





いい感じですね、
このむせかえるような湿気や草の匂いが、子供の頃の夏休みを思い出させる気がしますすいか





これからの季節、この野池は水面のほとんどが水草で覆われてしまうので、フロッグの登場です。





解りますか?真ん中のかえるがフロッグです。
水草にすこし乗る様な感じで、ピチャピツャとカエルを演出してやると、どこからともなくバスがやって来て、
水中から突き上げるように、襲い掛かってくる・・・・・・・・・・・・・・・ハズなのですが・・・・・・・・kao08





あせらずにゆっくりと、そのうち釣れるでしょうface07
  


Posted by life at 22:10ばす釣り

2008年06月25日

バードウォチング???


けしてさぼっている訳ではないですよ、
月曜日は朝5:00に起きて、
家族に悟られないように、静かに家を出て行き、
いつものコンビニでパンとコーヒーを買ってついでにトイレもお借りして、
いつもの野池へバードウオッチングに・・・・・いやいやウオーキング
・・・・・・・いやいや バス釣り に行ってます、懲りずに、性懲りもなく、諦めもせず、ひつこく、
未練たらしく、行ってますよ、
でも結果がね、出ないんですよね、
でもねキャストはうまくなってるんですけどね、
キャストがうまくなってもね・・・・・・・釣れなきゃね・・・・・・・
NEVER GIVEUP!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



  


Posted by life at 18:20ばす釣り

2008年06月05日




3日、am5:00休日の朝はこの時間に目が覚めてしまいます。
いつもの野池へ雨の中行ったのですがさすがに土砂降りになってきたので、1時間ぐらいでリタイヤしてしまいました。
本当は雨の日は人間の気配が消えるので、釣りにはいいんですけど、根性なしですface07
  


Posted by life at 01:00ばす釣り

2008年05月27日

bass




朝から少し用事があったので、おいしい 朝マズメ は行けなかったのですが、
9:00頃から彦根港へ行ってきました。
先週と同様にテトラの近くにはうろうろしている小バスちゃん達が、ルアーを投げると少しだけ追いかけては来ますが
すぐにUターンしてしまいます。
さすがにメジャーな場所なので他のも釣り人がたくさんいて (平日なのに) 
ダウンショット等では釣れている様ですが、topには反応してくれません。
で場所移動、いつもの野池へ行って見ました。
この野池は夏になると、水面の2/3は水草で覆われてしまうのですが、
まさにいま水草が茂りつつあると言う状況ですが、
魚が、 (たぶん、魚だと思う・・・・他に何がいるというの?)動くと、水草も動くので、よく見ると魚が見えます。 (魚でよかった) 

おいしそうなポイントにルアーを投げて、
波紋が消えるのを待ち、ワンアクション、ツーアクションで水面がバシャと動くのですが、
いまいち、バス君が大きな口を開けてくれないので、フッキングにまで持っていけません。
その後何度かbassのアタックはありましたが、釣るところまでは持っていけませんでした。
でも水面がバシャと割れる時のドキドキはくせになりそうですねface05
さすがに土、日の疲れも出てきたのか肩がだんだんと上がらなくなってきたので2:00頃で終わりましたが、
なんだか釣れそうな予感がしてきましたよ。 kao08 



  


Posted by life at 16:30ばす釣り

2008年05月20日

ペット・???

                            ヘドン


かわいいでしょうkao10
僕のペットです。kao08
  


Posted by life at 16:55ばす釣り

2008年05月19日

bass




5/18(sun)今日は第三日曜でお店は休みですface02
昼前から用事があるので朝2時間ほど行ってきました。
彦根港、ここはメジャーな場所なので日曜日と言うこともあり、人が多いですね。
テトラの際にバスが泳いでいるのが見えるのですがトップには反応しませんkao09
でクランクを投げて見ると追いかけては来るのですがいまいち食い気がありませんface07
でもバスの姿が見えるとやる気が湧いてきますね、また朝早い時間にリベンジをしますよface09


  


Posted by life at 17:21ばす釣り

2008年05月12日

朝マズメ




am 5:30 の野池です、鳥の鳴き声が聞こえるだけでとても静かです。
今日は天気も良くなりそうだし、最高の釣り日和です











いつもこんな感じの場所で釣りをしています、ルアーをできるだけ葦の際ぎりぎりに落としたり、水面にかぶさっている木の奥にルアーを入れたりしないとなかなかバスはルアーに反応してくれないので、どうしても木にひっかかったり葦に絡まったりしますそこでルアーのフック (針)をWフックに改良しました。




        これでバスに出会う確立も高くなる・・・・・・・・・・・・・・はずです。
が ?






                      





     そんなこんなでpm 6:00 GAME OVER face07




残念
  


Posted by life at 20:14ばす釣り