仙琳寺

life

2021年04月06日 21:09

前から気になっていたお寺

仙琳寺へ行って来ました、

佐和山城址のすぐ近く、というか、山裾

こんな感じ


アップで


森や竹林に囲まれた中にあります

が・・・

道が通じて無さそうな?

線路のうえの青い鉄橋が唯一行ける道っぽい?

とりあえず、佐和山城址の駐車場からスタート


町内をうろうろと鉄橋をさがします

線路脇にありました


登っていくと


古い石段が見えてきました

が手前に水溜まり
この辺りで帰りたくなって来ました


山門が見えて来ました


立派な山門
くぐるのに勇気が入ります


昔は、さぞ立派なお寺さんだった事でしょう



下からの道は封鎖されていました


笹の中を藪漕ぎしなければ行けません



下からの石段はなぜ通れなくしてあるのでしょう?

近くには龍澤寺や清凉寺など井伊家由来の

立派なお寺があるのに

何故仙琳寺だけが寂れてしまったのでしょうか?


関連記事
JAZ